2012-01-01から1年間の記事一覧

「リレー連載 生活保護制度改革とケースワークの担い手を考える」『賃金と社会保障』 (2005年)

第1回 問題の所在と書く報告と討論の概要 戸田典樹(大津市福祉事務所・生活福祉課・査察指導員) 『賃金と社会保障』No.1395(2005年6月上旬号)第2回 “分離論”の立場から生活保護制度改革を考える 池田恵利子(いけだ後見支援ネット代表・独立型社会福祉士…

沢田健太『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』(2011年)

大学キャリアセンターのぶっちゃけ話 知的現場主義の就職活動 (ソフトバンク新書)作者: 沢田健太出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2011/10/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 297回この商品を含むブログ (25件) を見る「キャリアセン…

林宏昭『税と格差社会―いま日本に必要な改革とは』(2011年)

税と格差社会―いま日本に必要な改革とは作者: 林宏昭出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/07/16メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る消費税は“悪い税”なのか?法人税引下げは大企業優遇か?社会保障との関係は?自…

菅山真次『「就社」社会の誕生―ホワイトカラーからブルーカラーへ』(2011年)

「就社」社会の誕生 ?ホワイトカラーからブルーカラーへ?作者: 菅山真次出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2011/01/27メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (11件) を見る新卒就職・終身雇用を常識としてきた「就社」社会…

神野直彦・森田朗・大西隆・植田和弘・苅谷剛彦・大沢真理編『講座 新しい自治体の設計〈4〉 自立した地域経済のデザイン―生活と生産の公共空間』(2004年)

自立した地域経済のデザイン―生活と生産の公共空間 (講座 新しい自治体の設計)作者: 神野直彦,大西隆,植田和弘,森田朗,大沢真理,苅谷剛彦出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2004/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログを見る人間の生…

佐口和郎編著『事例に学ぶ 地域雇用再生――経済危機を超えて』(2010年)

事例に学ぶ地域雇用再生―経済危機を超えて作者: 佐口和郎出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2010/04/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 第1章 誘致企業と地元企業の創発による自主的な経済発展―長野県伊那市の産業と雇用…

伊藤実・金明中・清水希容子・永久寿夫・西澤正樹 『地域における雇用創造―未来を拓く地域再生のための処方箋』(2008年)

地域における雇用創造 ~未来を拓く地域再生のための処方箋~作者: 伊藤実,金明中,清水希容子,永久寿夫,西澤正樹出版社/メーカー: 雇用問題研究会発売日: 2008/06/01メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る地方自治…

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(The Iron Lady)

土曜日、映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観に行った。評価が分かれている人物を描くのは難しいと思うが、この映画は、サッチャーの政治的・社会的評価は別として、サッチャーという人間を、うまく描いていたと思う。物語は、晩年のサッチャー…

ラルフ・ダーレンドルフ『産業社会における階級および階級闘争』(1959=1964年)

Dahrendorf, Ralf, 1959, Class and class conflict in industrial society, London : Routledge & Kegan Paul.(=1964,富永健一訳『産業社会における階級および階級闘争』ダイヤモンド社.) 日本語版への序文 第一版(ドイツ語版)への序文 第二版(英語…

2012年3月に買った本(1)

環境問題の科学社会学 (関西学院大学研究叢書)作者: 立石裕二出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2011/04/02メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (11件) を見る

常見陽平『就活の神さま』(2011年)

就活の神さま?自信のなかったボクを「納得内定」に導いた22の教え?作者: 常見陽平出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2011/10/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る「等身大」の自分で内定。 ストー…

伊藤正純「スウェーデンの税における“負担と受益の見える化”」(2012年)

伊藤正純,2012,「スウェーデンの税における“負担と受益の見える化”」『摂南経済研究』第2巻 第1・2号: 37-54. なぜスウェーデン人は高い税金を徴収されても不満を言わないのか。負担と受益の関係が“見える化”しているという感覚があるからだ。1991年の税…

泰山義雄「90年代以降の大阪におけるコミュニティ・ユニオン運動」(2010年)

泰山義雄,2010,「90年代以降の大阪におけるコミュニティ・ユニオン運動」『大阪社会労働運動史 第9巻 世紀の交差』393-412. 1 「格差社会」を生み出したのは 2 コミュニティ・ユニオンの「新しい労働運動」とは 3 90年代、コミュニティ・ユニオン運動が社…

橋本健二『階級都市―格差が街を浸食する』(2011年)

階級都市―格差が街を侵食する (ちくま新書)作者: 橋本健二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 190回この商品を含むブログ (32件) を見る「格差」が問題視されるようになって、はや数年。ついに格差は、風景にまで現…

"Structural earnings losses and between-industry mobility of displaced workers, 2003-2008"

Cha, Youngjoo and Stephen L. Morgan, 2010, "Structural earnings losses and between-industry mobility of displaced workers, 2003-2008", Social Science Research, 39: 1137-52. This article investigates structural sources of earnings losses in…

樋口美雄・ジゲール,シルヴァン・労働政策研究・研修機構編『地域の雇用戦略―七カ国の経験に学ぶ“地方の取り組み”』(2005年)

地域の雇用戦略―七カ国の経験に学ぶ“地方の取り組み”作者: 樋口美雄,シルヴァンジゲール,労働政策研究研修機構,Sylvain Gigu`ere出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2005/10メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見るもはや、国…

釧路市福祉部生活福祉事務所編集委員会編『希望をもって生きる―生活保護の常識を覆す釧路チャレンジ』(2009年)

希望をもって生きる―生活保護の常識を覆す釧路チャレンジ作者: 釧路市福祉部生活福祉事務所編集委員会出版社/メーカー: 全国コミュニティライフサポートセンター発売日: 2009/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログを見る 第1章 …

荒木龍三(文)・ゆゐ(絵)・豊中市社会福祉協議会(企画・監修)『発達障害の僕がホームレスになった理由』(2011年)

発達障害の僕がホームレスになった理由(わけ)―訓練、就労、そして再出発作者: 荒木龍三,豊中市社会福祉協議会,ゆゐ出版社/メーカー: プリコラージュ発売日: 2012/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (2件) を見る ホームレス日…

2012年2月に買った本(4)

Divided We Stand: Why Inequality Keeps Rising作者: Organisation for Economic Co-Operation and Development出版社/メーカー: Organization for Economic発売日: 2012/01/26メディア: ペーパーバック クリック: 28回この商品を含むブログ (1件) を見るTh…

「特集:どうつくる、市民のセーフティネット」『市政研究』(大阪市政調査会)162号/2009年1月

「社会的セーフティネット再構築の基本課題−二〇〇九年初頭におけるラフなデッサン−」澤井 勝 「「福祉から就労へ」の政策転換と自治体」福原宏幸 「生活保護制度改革と就労支援体制の検討−イギリスとの比較を通じて−」所 道彦 「自治体現場から生活保護制度…

木下武男『格差社会にいどむユニオン――21世紀労働運動原論』(2007年)

格差社会にいどむユニオン―21世紀労働運動原論作者: 木下武男出版社/メーカー: 花伝社発売日: 2007/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (1件) を見るこの格差社会をぶち壊せるのは、法律でもなければ行政でもない。 それは、働…

OECD, Divided We Stand: Why Inequality Keeps Rising(2011年)

In the three decades prior to the recent economic downturn, wage gaps widened and household income inequality increased in a large majority of OECD countries. This occurred even when countries were going through a period of sustained econo…

2012年2月に買った本(3)

税と格差社会―いま日本に必要な改革とは作者: 林宏昭出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/07/16メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る[asin:4757122810:detail]

「和泉市の地域就労支援事業の始まりと今後の課題」

山野正広,2009,「和泉市の地域就労支援事業の始まりと今後の課題」『部落解放研究』186: 38-46. 2000年の秋、大阪府モデル事業としてスタートした和泉市の就労支援事業、その後に実施された無料職業紹介事業は、10年と5年の節目を迎え、これまでの事業を…

「被差別部落出身の若者への地域就労支援事業に関する若干の考察」

フリーター問題研究会事務局,2004,「被差別部落出身の若者への地域就労支援事業に関する若干の考察―大阪府A市B地区について」『部落解放研究』(160): 33-47.若者に対する支援が高く評価されている大阪府A市B地区を中心とした事例分析から、地域就労支援事…

「就職困難者の就労と生活―大阪地域就労支援事業相談者調査から」

福原宏幸,2010,「就職困難者の就労と生活(1)―基本属性、就職相談と就労経験」『部落解放研究』190: 16-36. 李嘉永,2010,「就職困難者の就労と生活(2)―健康状態と住居」『部落解放研究』190: 37-49. 内田龍史,2010,「就職困難者の就労と生活(3)…

「ワーキングプア化する生活保護「自立」世帯―P市生活保護廃止世帯の分析」

桜井啓太・中村又一,2011,「ワーキングプア化する生活保護「自立」世帯―P市生活保護廃止世帯の分析」『社会福祉学』52(1): 70-82.大阪府内P市で2006〜2008年度に就労によって生活保護が廃止となった世帯(就労自立世帯)を対象に、廃止時の所得水準・雇用…

エスピン=アンデルセン著『平等と効率の福祉革命―新しい女性の役割』(2009=2011年)

平等と効率の福祉革命――新しい女性の役割作者: イエスタ・エスピン=アンデルセン,大沢真理出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/11/19メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 506回この商品を含むブログ (11件) を見るほとんどの先進国で所得格差が拡大す…

宮本みち子・小杉礼子編著『二極化する若者と自立支援―「若者問題」への接近』(2011年)

二極化する若者と自立支援―「若者問題」への接近―作者: 宮本みち子編著,小杉礼子編著出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2011/11/23メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見る 第I部 若者の実態をどうみるか 第1章 自立に向…

リチャード・ウィルキンソン,ケイト・ピケット著『平等社会―経済成長に代わる、次の目標』(2009=2010年)

平等社会作者: リチャード・ウィルキンソン,ケイト・ピケット,酒井泰介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/03/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 37回この商品を含むブログ (8件) を見る人は格差社会で満たされるのか?健康問題や社会問題の…